<<研ぎの極意>> | |||
@包丁を研ぎます | A研ぐ前にヒズミ直しをします | ||
![]() |
![]() |
||
Bベルトグラインダーを使って荒研ぎをします | C包丁の錆や汚れをきれいに取ります | ||
![]() |
![]() |
||
D中砥石で研ぎます | E仕上げ砥石で研ぎ仕上げます | ||
![]() |
![]() |
||
F皮砥石できれいにバリを取り去ります | G「キエル」使い除菌ニオイ取りをします | ||
![]() |
![]() |
||
●菜切包丁の研ぎ@ | ![]() |
・お客様にお預かりした菜切り包丁です |
|
●菜切包丁の研ぎA | ![]() |
・グラインダーで荒研ぎをします | |
●菜切包丁の研ぎB | ![]() |
・刃のサビ取りと柄の汚れ取りをしました | |
●菜切包丁の研ぎC | ![]() |
・中砥石(#1000)と、仕上砥石(#8000)を使い手研ぎで研ぎあげました | |